≪紀行文≫ |
|
|
〜〜〜紅葉の絨毯を踏みしめて晩秋の鋸山を満喫しました〜〜〜 |
今日は新潟周辺は小雨でしたが、小雨ぐらいものともせず、おばさんパワーで出発進行です.
菊の花の香る長岡街道を進み、花立峠登山口に着き、小雨も止み、登山開始です。 |
登山口から10分くらいでここ一番の難所?の木橋を用心しながら渡り、
3合目で衣装替え休憩で急坂を一休みです。30分くらいで、葉の重荷を降ろして
休んでるような大もみじがありました.
最盛期はさぞかし華やかな賑わいの紅葉だったのだろうと思いをはせました。
もみじやカエデの厚い絨毯を踏みしめながら、つづら折りの山道を登っていきます。
晩秋の静けさの中で枯れ葉の音や、風が吹くと木の葉が散り、色とりどりの落ち葉がとても美しい山です。 |
|
花立登山口 |
|
|
|
一番の難所?の木橋 |
大モミジ |
紅葉の絨毯 |
6合目手前あたりから展望が開け、紅葉がさらに綺麗に映えます
6合目で景色を見ながら一休みです。
8合目からは鋸の歯のような尾根道を登ったり、下ったりを繰り返して変化を楽しみました
山頂手前で優しそうなお地蔵様を拝み、ようやくみんな元気に山頂到着です!
頂上で記念写真を撮り、頂上の景色を堪能して、ゆっくり下山です。
昨日の雨で下りは滑りやすくなっているので慎重にゆっくり下りていきます。 |
|
|
幻想的な山頂入口 |
|
ブナ林の道 |
鋸山山頂 |
3合目の杉林の広場で遅めの昼食をとり、麓に向かって出発です、
麓手前の烏滝を見学してマイナスイオンを浴びて、難所?の木橋を無事渡り皆さん元気に下山しました。
冬に向かって眠りに入る草花もこれから静かに冬を迎えようとしています
四季折々の顔を見せてくれる鋸山の景色や花に慰みをいただけて、自然の恵みに感謝の一日でした。
コースの計画のために苦労してくださったリーダーに感謝です。本当にありがとうございました |
|
|
|
まだまだ、紅葉は楽しめます |
紅葉の登山道 |
烏滝 |
|